旧広島市民球場跡地整備等事業(※1)認定計画提出者(グループ名:NEW HIROSHIMA GATEPARK 代表法人:NTT都市開発株式会社、大成建設株式会社、広島電鉄株式会社、株式会社中国新聞社、株式会社広島バスセンター、NTTアーバンバリューサポート株式会社、株式会社NTTファシリティーズ、株式会社シーケィ・テック、株式会社NSP設計)は、このたび、広島県広島市中区基町5 番地(中央公園の一部)の開発について竣工およびオープンしましたことをお知らせいたします。
開業を記念して実施したオープニングセレモニーでは、広島市の松井市長をはじめ、ご来賓の方々、認定計画提出者の各代表によるくす玉開披が執り行われ、華やかなオープンを迎えました。また、開業に合わせてHIROSHIMA GATE PARK PLAZA では、3月31日(金)から4月2日(日)までオープニングイベント「HIROSHIMA GATE PARK FESTA」を開催いたします。

旧広島市民球場の記憶を継承し、地域や店舗と呼応した、賑わいのGATE PARK(特定公園施設(※2))
旧広島市民球場の“かたち”を継承する2つのリボンと平和軸上のプロムナードにより、旧球場の記憶と周辺環境をつなぎ、イベント広場の中心性・祝祭性を生み出すことで、広島の新しい顔となる公園としました。

- 1HIROSHIMA GATE PARK PLAZA
- 2ピースプロムナード
- 3高見ひろば
- 4こどもひろば
- 5ユニバーサルリボン
- 6大屋根ひろば
- 7おもてなしトイレ
- 8アーバンアクティビティサイト
- 9ホームベース・ピッチャープレート
- 10勝鯉の森・憩いのスペース
1HIROSHIMA GATE PARK PLAZA
公園の中心部にさまざまなイベントが開催可能な約6,500㎡の大空間を配置しました。イベント会場・バックヤード・通常の公園利用等使い方に応じ空間を柔軟に分けることができる構成とし、多彩なイベントに適したゾーニングができます。

2ピースプロムナード
平和記念公園の設計者に選ばれた丹下健三氏らの構想に基づく、原爆死没者慰霊碑から原爆ドームを見通したときの「南北の軸線(平和の軸線)」上に、新たに全長約190mの桜並木の散歩道を整備しました。プロムナードの両脇にはソメイヨシノの桜並木を、中央の舗装一部には路面電車の被爆敷石を使用しています。



3⾼⾒ひろば
中央に⽔が流れる⼤階段や⼤クスなどが特徴的なピースプロムナード北側の丘状のひろばです。

4こどもひろば
⼦どもたちが⾃由に遊びまわれる⾼⾒ひろばの地形を⽣かしたエリアです。

5ユニバーサルリボン
旧広島市民球場のかたちを継承し、さまざまな形状により多様な屋外活動を演出します。オソト使いを促すベンチ等として利用できるほか、リボンに沿って寝転べる芝生を整備しています。また、常時利用可能な給水設備と、イベント時に利用可能な電源を内包しています。

6⼤屋根ひろば
公園の景観を意識した並木形状に折り鶴の要素を組み込んだストラクチャーデザインとし、柱ユニットが支え合う構造形式とすることで、小さな居場所と大きな空間を両立する豊かな大屋根ひろばとしました。

7おもてなしトイレ
車いすバリアフリートイレ・子ども用トイレ等多様な利用者に配慮した機能性の高いトイレです。平常時だけではなく、災害時でもタンクに水を入れれば利用できるトイレになっています。


8アーバンアクティビティサイト
アーバンアクティビティサイトでは、インラインスケート、ダンス、ボール遊び、自転車の走行など、さまざまなストリートスポーツで利用できます。東側にはスケートボード場を整備しており、初心者でも気軽に楽しむことができます。

9ホームベース・ピッチャープレート
広島東洋カープの本拠地であった時の場所に、ホームベースとピッチャープレートの記念碑を埋め込んでいます。


10勝鯉の森・憩いのスペース
旧広島市民球場の記憶を継承し、外壁ラインに沿って外野ライト側スタンドのベンチ(座面)を活用した憩いの場を整備いたしました。広島東洋カープの優勝記念碑があるメモリアルの場で、憩いのスペースから眺められます。


都⼼に新しい⼈の流れと賑わいをつくり、公園と⼀体的に利⽤できる⽊造店舗群(公募対象公園施設(※3))
公園との⼀体感を⽣み出す並⽊をイメージした⽊造建築
建物は落ち着いた色調による平屋・2階建ての水平基調のデザインを採用し、設備機器等を見えにくくする等、周辺からの景観にも配慮しています。
施設の柱を並木形状(並木ストラクチャー)とすることで、建物と木々が調和する景観を形成し、公園の魅力をさらに高めています。


公園と一体になったオープンスペース
店舗は公園空間を生かし、食事や休憩が可能なスペースを設けており、施設の魅力を向上させます。


SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま)について
「SHIMINT HIROSHIMA」の各店舗は、公園との親和性を意識し、屋外で活動する方、食にこだわりを持つ若者、隣接するイベント広場「HIROSHIMA GATE PARK PLAZA」へのイベント来場者等、さまざまなニーズに応える、広島都心部において貴重な「屋外環境×滞在型」の施設です。来訪者のリピーター化を促し多様な賑わいを生む施設をめざします。


<下表凡例>
【区画場所】店名
- ①場所
- ②業態
- ③営業時間
- ④店舗URL
店舗一覧





オープニングイベント「HIROSHIMA GATE PARK FESTA」
開業に合わせ、2023年3月31日から4月2日までオープニングイベント「HIROSHIMA GATE PARK FESTA」を開催いたします。広島の魅力に触れることのできるさまざまなコンテンツを用意しています。詳細情報は、公式URLをご参照ください。(https://gate-park.jp/)

事業概要
所在地 | 広島県広島市中区基町5番地(中央公園の一部) |
---|---|
事業面積 | 約4.7ha |
延床面積 | 約4,770㎡ |
建物高さ | 約8.2m(店舗)、約8.8m(大屋根) |
構造 | 木造および鉄骨造 |
規模 | 地上1階および2階 |
用途 | 物販・飲食・サービス店舗、イベント広場、大屋根、トイレ 他 |
アクセス | 広島電鉄「原爆ドーム前」電停直結 広島バスセンター隣接 アストラムライン「県庁前」駅徒歩5分 |
認定計画提出者 |
|
設計 | 大成建設株式会社 |
施工 | 大成建設株式会社 |
開業 | 2023年3月31日(金) |
URL | https://gate-park.jp/ |
公園各所の名称について

-
●旧広島市民球場跡地整備等事業範囲
旧広島市民球場跡地イベント広場- ※愛称︓
- HIROSHIMA GATE PARK
(ひろしまゲートパーク)
●商業施設
SHIMINT HIROSHIMA
(シミントひろしま)-
●中央イベント広場(ネーミングライツ対象エリア)
HIROSHIMA GATE PARK PLAZA(ひろしまゲートパークプラザ) <関連リリース> https://www.nttud.co.jp/news/detail/id/n26447.html
位置図

- ※1旧広島市民球場跡地整備等事業…都市公園法で定めるPark-PFI(公募設置管理制度)に基づき、民間事業者が飲食・物販等の収益施設および屋根付きイベント広場等の公園施設の整備を行うとともに、指定管理者としてイベント広場等の管理・運営を担います。
- ※2特定公園施設…都市公園法第5条の2第2項第5号に規定される園路、広場等の公園施設であり、本事業では園路のほか「イベント広場」「大屋根」「公衆トイレ」等を整備しています。
- ※3公募対象公園施設…都市公園法第5条の2第1項に規定する飲食店、売店等の公園施設であり、本事業では全8棟の商業施設群を整備しています。
お問い合わせ先
NTT都市開発株式会社
広報室 鈴島・小張
Tel.03-6811-6241