文字サイズ

神⼾に⽇本初
・270 度海に囲まれた
次世代アリーナ
「GLION ARENA KOBE
(ジーライオンアリーナ神⼾)」竣⼯

2025年3⽉3⽇

NTT都市開発株式会社 株式会社One Bright KOBE

NTT 都市開発株式会社(本社︓東京都千代⽥区、代表取締役社⻑ 池⽥ 康、以下「NTT 都市開発」)が開発を⾏い、株式会社One Bright KOBE(本社︓兵庫県神⼾市、代表取締役社⻑ 渋⾕順)が運営を担う「GLION ARENA KOBE(ジーライオンアリーナ神⼾)」(神⼾市中央区新港町2 番1 号)が、このたび竣⼯したことをお知らせいたします。

あわせて、両社は協創パートナーシッププログラム「オフィシャルパートナー」の契約を締結いたしました。今後、⻑期的に地域に根ざした運営を⾏うにあたり、従来の開発・運営という⽴場にとどまらず、アリーナを基点とした新たな価値協創にともに取り組んでまいります。

本プロジェクトは、神⼾市が公募した新港突堤⻄地区(第2 突堤)再開発事業において、2021年に優先交渉権を獲得したNTT 都市開発および株式会社スマートバリュー(本社︓⼤阪府⼤阪市、取締役兼代表執⾏役社⻑ 渋⾕ 順、以下「スマートバリュー」)、株式会社NTT ドコモ(本社︓東京都千代⽥区、代表取締役社⻑ 前⽥ 義晃)の3 社コンソーシアムによる⺠設⺠営のアリーナプロジェクトです。

「GLION ARENA KOBE」は、関⻄最⼤級の1 万⼈規模の多⽬的アリーナとなります。B.LEAGUE(プロバスケットボールリーグ)に所属する「神⼾ストークス」のホームゲームが⾏われるほか、プロスポーツや⾳楽コンサート、MICE などさまざまなイベント開催を予定しています。館内にはVIP フロアを設け、新たな観戦体験を提供するほか、神⼾ウォーターフロントの開放感をお楽しみいただけるオープンテラスのある複数の飲⾷店や、アリーナ南側に⾯した「TOTTEI PARK」とあわせて、⽇常的なにぎわい創出に取り組みます。

外観(⻄側)
外観(⻄側)

事業コンセプト

阪神・淡路⼤震災から30 年の節⽬に完成する「GLION ARENA KOBE」は、「次世代に誇れる新たなランドマーク」となることをめざします。「この世界の⼼拍数を、上げていく。」をテーマに、スポーツとエンターテインメント・デジタルの融合による、新たな驚きと感動を⽣み出すことに加え、スマートバリューと神⼾市が締結した「都⼼・ウォーターフロントエリアの未来づくり」に向けた事業連携協定に基づき、本アリーナを基点とした新たなまちづくり(地域活性化)および社会課題解決に取り組みます。

外装・内装デザイン

外観デザインは、「神⼾から感動と興奮を発信し、世界へ⽻ばたく姿」を特徴的なV 字の屋根形状で表現しています。夜間のライトアップでは、神⼾の美しい夜景に溶け込み、新たなランドマークとしての存在感を⽰します。

アリーナの内部はコの字型に座席を配置し、細⻑い建設敷地の形状におさめることで、どの座席からも⾒やすく、臨場感と迫⼒のある観戦体験を提供いたします。

外観(北⻄側)
外観(北⻄側)
外観(北側)
外観(北側)
夜景
夜景
アリーナ空間
アリーナ空間
バスケットボール試合時イメージ
バスケットボール試合時イメージ
⾳楽コンサート時イメージ
⾳楽コンサート時イメージ

演出設備

国内アリーナでは最⼤級となる常設のLED ビジョンと、昇降可能なセンターハングビジョン、全⻑183m の⻑さを誇るリボンビジョンを搭載。各ビジョンが連動した迫⼒ある映像演出によって、観客のボルテージを上げ、「その時、この場所ならでは」の⼀体感を醸成いたします。

また、⾳響設備には、バスケットボールの本場NBA で使⽤されているトップブランドのスピーカーを採⽤。世界基準のハイクオリティな⾳響体験をお届けいたします。

壁⾯LED ビジョン
壁⾯LED ビジョン
センターハングビジョン
センターハングビジョン

B.LEAGUE 神⼾ストークスのホームアリーナ

兵庫県唯⼀のプロバスケットボールチーム「神⼾ストークス」は、2026-27 シーズンより最⾼峰リーグ「B.LEAGUE PREMIER」に参⼊することが決定しています。GLION ARENA KOBE は、「神⼾ストークス」のホームアリーナとなり、さらなる⾶躍を⽀える舞台として機能いたします。

神⼾ストークスB.LEAGUE PREMIER 参⼊決定
神⼾ストークスB.LEAGUE PREMIER 参⼊決定
神⼾ストークスのホームロッカーイメージ
神⼾ストークスのホームロッカーイメージ
イベント名神戸ストークスホームゲーム 第30節・第32節
対戦カード第30節 vs 山形ワイヴァンズ
第32節 vs 鹿児島レブナイズ
開催日時2025年4月5日(土) 18:05試合開始
2025年4月6日(日) 15:05試合開始
2025年4月20日(日)18:05試合開始
2025年4月21日(月)19:05試合開始
会場GLION ARENA KOBE
URLhttps://www.storks.jp/ticket/24-25season_glion_info
主催者
お問い合わせ
神戸ストークス
(最新情報は神戸ストークス公式HPをご覧ください)
https://www.storks.jp/

国内⼤規模アリーナ初の「ZEB Ready 取得」

「神⼾から感動と興奮を発信し、世界へ⽻ばたく姿」を表現したV 字型の特徴的な屋根形状は、アリーナの気積を座席形状に合わせて最適化し、空調負荷を低減することにも寄与しています。また全熱交換器の導⼊、CO2 濃度センサーによる外気導⼊量制御等により、基準⼀次エネルギー消費量から約52%の削減を達成し、BELS(建築物省エネルギー性能表⽰制度)認定の最⾼評価(五つ星)を獲得するとともに、⼤規模アリーナ施設(収容⼈数10,000⼈規模)では国内初となる「ZEB Ready」認証を、2023 年9 ⽉30 ⽇付で取得いたしました。

神⼾ストークスのホームロッカーイメージ
  • 「 Green Future with US 」 は、NTT アーバンソリューションズグループの商標です。

「 Green Future with US 」 -ともにつくる、豊かで持続可能な未来-

私たちNTT アーバンソリューションズグループは、「あしたのわがまち」をつくり・集う皆さまとともに、ICT、
不動産、エネルギー、環境技術などを最⼤限に活かし、豊かで持続可能な未来として「社会が脱炭素化している
未来」、「資源が循環している未来」、「⼈と⾃然が寄り添う未来」を実現していきます。

https://www.ntt-us.com/sustainability/environment/index.html

協創パートナーシッププログラム「ディベロップメントパートナー」の契約を締結

NTT 都市開発はアリーナ基点でのまちづくり・新たな価値協創に向けた構想に賛同し、GLION ARENA KOBE の「ディベロップメントパートナー」としての契約を締結いたしました。

協創パートナーシッププログラム「ディベロップメントパートナー」の契約を締結

計画概要

施設名GLION ARENA KOBE
(ジーライオンアリーナ神戸)
所在地神戸市中央区新港町2番1号
敷地面積約23,700㎡
延床面積約32,200㎡
階数7階
収容客数約10,000人
構造鉄骨造、
鉄骨鉄筋コンクリート造
用途観覧場、店舗
竣工日2025年3月1日
開業日2025年4月4日(予定)
土地所有者神戸市
建物所有者NTT都市開発株式会社
運営会社株式会社One Bright KOBE
設計·施工会社株式会社大林組
CM会社株式会社山下PMC

位置図

位置図

【関連リリース】

「神⼾アリーナプロジェクト」における新築⼯事着⼯について

〜B.LEAGUE「⻄宮ストークス」本拠地、多様なイベントに対応する次世代アリーナ〜
(2023 年4 ⽉18 ⽇)
https://www.nttud.co.jp/news/detail/id/n26549.html

【お問い合わせ先】

(開発に関するお問い合わせ)

NTT 都市開発株式会社

広報室 ⼩張・阿部

Mail: nttud-pr@ntt-us.com

(運営に関するお問い合わせ)

株式会社One Bright KOBE 広報 ⿊⽥・菊本

TEL: 携帯090-5080-9155・090-3377-5787

Mail: press@onebrightkobe.co.jp